鍋ラジオ

身の回りの電化製品が加速度的にブラックボックスかつハイテクになってきている昨今において原理が丸見えの手作り実験はますます重要になってきます。
鍋ラジオも究極のシンプルさという点で群を抜く実験です。
「これがラジオ?」「何でチューニングできるの?」
と、聞こえるのは生徒の驚きの声。ぜひトライしてください。


image

これがゲルマニウムラジオの回路図です。
コイルとコンデンサ―の共振回路でチューニングをし、ダイオードで検波して音声電流に直します。

image

コイルはトイレットペーパーの芯に0.5mmの被覆線を40回巻きつけて作ります。Lをデジボルで測定してみましたらに0.2mHでした。
コンデンサーは、ラップでアルミホイルをはさんだ極板に鍋を置いて作ります。 鍋に取っ手がついているためにチューニングがとってもやりやすいことがこの装置の特徴です。Cを測定すると0.2nFから0.6nFまで変化しました。

image

実際に使った材料を紹介します。ゲルマニウムダイオードが手に入らない場合はショットキーダイオードで代用します。
アンプは10Wのギターアンプを使用しました。

image

これが配線した写真です。アンテナは10mくらいのリード線を用い、部屋の中に伸ばしました。


f=1/2π√LCに上記の値を代入すると、500kHz〜800kHzとAM放送局の周波数になります!
とかく理論中心になりがちなLC共振回路。鍋ラジオで生徒に驚きを!


詳しくは、日本評論社発行の「いきいき物理わくわく実験2」p.148をご覧ください。

"いきいき物理わくわく実験"公式ホームページへ戻る